エントランス完成予想CG
濃淡のグラデーションを三層に表現した、
シンボリックな外観デザイン。


外観完成予想CG
南からの陽光を享受できる配棟計画。
便利で安心なマンションライフをサポートする充実した共用空間。
クリアな印象のガラス手摺りとグレージュを基調としたタイル貼りで浮かび上がる水平ラインが端正な意匠性を放つ外観。
エントランス空間は、ガラス貼りで開放感ある開口部とし、上質なホテルのような「見せるラウンジ」に。
2棟構成にすることで、陽当たりの良い面を多くし、全邸、南東・南西向きの住戸プランを実現しました。

敷地配置イラスト

日々の暮らしの中で開放感とゆとりが実感できる、陽光あふれる居住環境の理想形を目指した配棟計画。
2棟構成により、角住戸率が上がるようレイアウト。
南側の緑地や専用庭、ボタニカルガーデンなど自然の豊かさを身近に感じられるようプランニングしました。
北側の敷地内駐車場には、機械式駐車場、バイク置場の他、EV充電器付きの平置き駐車場も2箇所ご用意。
人車分離で安心・安全な日々が過ごせ、機能的であり、自然の恵みを大いに感じられる配棟計画を実現しました。
多様性が求められる時代のライフスタイル。
テレワークなど、多彩な暮らしにも対応するラウンジスペース。
-
ラウンジには、ゆったりとくつろげ、応接に使えるソファやリモートワークができるコンセント付きのワークデスクを設けています。会社、自宅のほか、サードプレイスとしても重宝し、新しい時代の働き方やライフスタイルに応えることができます。
-
image photo


エントランス完成予想CG
ラウンジの中央部にあるボックス状の棚に間接照明を設け、
ボックスが浮遊して見えるようなアート空間としても演出できるよう計画しました。
自然な配色を基調に、要所に上質感を演出した素材をセレクト。
-
マテリアル写真
-
素材の持つ風合いを活かしながら
現代的な建物としてのフォルムを実現。アースカラーや自然な配色で飽きのこないデザインを目指すと共に、アプローチは高級感や重厚感を重視したものをセレクト。外観は建物ボリュームを低層・中間・上層で色調を替え、分節することで圧迫感をなくし、周辺と溶け込むデザインとなるものを選びました。
マテリアル写真
-
MATERIAL
温かみを感じられる
優しい色合いの素材を基調に。自然色とその風合いが優しい印象を与えるマテリアル。
土や木材など、天然素材のものを多用。
温かみが感じられ、上質な雰囲気を演出してくれます。 -
全てマテリアル写真
DESIGN SUPERVISION
-
-
株式会社 三輪設計
東京本社 執行役員設計統括須川 光人
MITSUNDO SUGAWA松戸市は共働きの子育てしやすい街として子育て支援の活発な地域として全国的にも有名な街となります。そのような背景の中で、子育て家族が定住しやすい居住空間、そして周辺地域とも溶け込んだデザインを目指しました。
株式会社三輪設計は、住宅・オフィス・工場・医療・福祉施設等の企画提案から設計・監理までをトータルにプロデュースするプロフェッショナル集団。集合住宅においては多数の設計実績があります。